みなさんこんにちは。生甲斐模索中です。
世間はクリスマス。きらびやかなイルミネーションで街が眩いですね。カップルもたくさんいてみんな幸せそうです。
きっと私と同じような彼女がいない男性女性はこう思ってるんでしょうね。
クソが!!イチャイチャしてんじゃねーよ!!
こっちは仕事なんだこの野郎!!ええ、華麗なる嫉妬ですね。笑
人間って醜いものですから。人間っていうか私だけか!こんなこと思うの!!笑
ただ、そのイチャイチャしてるバカップル共を羨ましくみていて思ったんですよ。
人を好きになる心理っていったいどんなものなんだろうって。
なんとなくではわかるんですよ。経験とかどんな人が自分の好みだとか。でもそれって結構アバウトだと思うんですよ。
それが明確にわかれば恋愛がさらに楽しくなったり、もしかしたら好きな子を上手く口説けるようになるのではないかと
思ったわけです(むしろこれが本音!笑)。
そこで色んなサイトを見てみました。ためになることが凄く多くて楽しかったんですけど、簡潔にまとめてるサイトが多くて
心理学用語を深く掘り下げてるサイトが少ない気がしたんです。なので私のブログでその心理学用語を深く掘り下げてい
けたら面白いと思いまして、生甲斐模索中の独断と偏見で超カッコイイと思った心理学用語をまとめてみました。
・単純接触
・ロミオとジュリエット効果
・類似性の法則
・相補性の法則
・好意の返報性
・反復効果・繰り返し効果
・受容
・ランチョンテクニック
・間欠強化
・嫉妬のストラテジー
・ボッサードの効果
・ゲインロス効果
・ミケランジェロ現象
・同類選択
・同一化
・行為の互恵性
・親和欲求
・エディプス/エレクトラコンプレックス
・対人魅力
どう!?格好よくない!?次回のブログからこの超カッコイイ心理学用語達をふか~く掘り下げて解説していこうとおもいます。
それでは今日はもう眠いのでこの辺で!!
スポンサーサイト